

第45回芦屋サマーカーニバルは2023年7月22日土曜日、無事大会終了いたしました。
皆様のご協賛・ご来場、ありがとうございました。
写真コンテスト
芦屋サマーフォト2023を開催します。
沢山のご応募をお待ちしております!
開催御礼
第45回芦屋サマーカーニバルは、2023年7月22日土曜日、無事大会終了いたしました。
当日は晴天に恵まれ、海は凪いで夕は涼しく、最高の日和の中でまつりを行うことができました。
本年は実に4年ぶりに、市民広場を設けることが叶いました。市民ステージでの市民によるパフォーマンスを中心に、大いに賑わいを見せ、活気ある企画となりました。
また花火ショーは、超広角ワイド花火へのパワーアップを行いました。ビーチの東西より花火を打ち上げ、更に表情豊かな花火へと進化いたしました。
いずれも大きな挑戦でしたが、早速ご来場の皆様から好評のご感想をお預かりし、実行委員一同大変嬉しく感じております。来年以降に向けても、意義深い試みとなりました。
また本年も、ご来場については事前予約制、入場券やチケットが必要な形での開催とさせていただきました。
物価の高騰と、警備業界の人材不足は、芦屋サマーカーニバルにおいても大きな打撃となっております。
過去大会のように9万人のご来場をいただくには、安全管理の費用が賄えない現状です。芦屋の名前を冠するイベントとして、決して事故を起こしてはならない責任があり、定員を設ける判断をいたしました。
おかげさまで、大きな事故等も発生せず、無事に大会を成功することができました。
皆様におかれましては、定員制への御理解とご協力をありがとうございました。
開催にあたりご協力をいただきました、芦屋市民・ご近隣の皆様、芦屋市ならびに警察消防を始めとする関係官庁の皆様、ご協賛を賜りました企業団体・個人の皆様、ボランティア参加の皆様、ご協力いただいた関係者の皆様に、心より御礼申し上げます。
特にボランティアにおいては、本年も当日は約100名の方にご参加をいただき、皆様の協働あって運営することができました。
市民自身による非営利ボランティア運営は、全国に誇ることのできる、芦屋サマーカーニバルの意義そのものです。ご参加本当にありがとうございました。。
この数年は停滞を余儀なくされてまいりましたが、また前を向いて進化し続けるよう舵を切ることができましたこと、嬉しく存じます。
ひとえに、皆様のご支援によるところでございます。深く感謝を申し上げます。
これからも、芦屋と芦屋を内包する周辺地域の市民に対し、地域社会づくりに取り組んでまいります。今後ともご賛同とご協力を、どうぞ宜しくお願い致します。
この度は、誠にありがとうございました。
特定非営利活動法人 芦屋市民まつり協議会
第45回芦屋サマーカーニバル実行委員会
協賛社
株式会社エイチ・アイ・エス
株式会社阪神商事
ホテル竹園芦屋
株式会社笠谷工務店
共進社印刷株式会社
JFEエンジニアリング株式会社
アサヒ軽金属工業株式会社
為岡緑地建設株式会社
公益財団法人木口福祉財団
有限会社IMPERIAL AUTO
弁護士法人ニューステージ
海岸通り自治会
南浜町自治会
芦屋市国際交流協会
足立工業株式会社
株式会社インシュアランスサービス
AG株式会社
加納古澄庵
栗本建設工業株式会社
株式会社神戸クルーザー
地産開発株式会社
有限会社ベルオーツ
株式会社松浦造園土木
株式会社松田組
株式会社山本政清商店
株式会社近藤建設
炭や
株式会社Brunton
芦屋 鳥きよ
芦屋ロータリークラブ
打出アーケード商店街
打出アーケード商店街
御菓子 杵屋 豊光
国際ソロプチミスト芦屋
ギャラリーあしや
SIEG-K株式会社
望月建設株式会社
ワイン食道 Liberta
株式会社Wise Finance Solutions Asia Pacific
㈱カンキ
㈱カムロワークス
㈱ガードアクシス
ダイキチレントオール㈱
NPO法人AWPS
有限会社ウインズ
TOILandMOIL芦屋
双樹会 守上クリニック
Kumamoto Vocal Piano School
株式会社興和電商
小柴土地家屋調査士事務所
株式会社東山商会
乾司法書士事務所
株式会社建築計画研究所
行政書士山下事務所
なぎさや&ヒットクリーニング
以上の皆様と、多くの市民・行政・関係者の皆様のお力添えによって第45回芦屋サマーカーニバルは開催されます。
2023-7-24非表示に変更
新着情報
会場MAP
第45回芦屋サマーカーニバルは「観覧席 西エリア」「観覧席 東エリア」「市民広場」の3つのエリアに分かれ、それぞれに入場口が異なります。ご注意下さい。

第45回芦屋サマーカーニバルは「観覧席 西エリア」「観覧席 東エリア」「市民広場」の3つのエリアに分かれ、それぞれに入場口が異なります。ご注意下さい。

第45回芦屋サマーカーニバルは「観覧席 西エリア」「観覧席 東エリア」「市民広場」の3つのエリアに分かれ、それぞれに入場口が異なります。ご注意下さい。

アクセス
2023年は「協賛観覧席チケット」又は「市民広場入場券」をお持ちの方のみご来場可能です。会場に駐車場はありません。公共交通機関・徒歩にてご来場ください。
ご来場後の入場エリアによって、アクセスが異なります。まずは「総合公園前」交差点を目指してお越しください。
2023年は「協賛観覧席チケット」又は「市民広場入場券」をお持ちの方のみご来場可能です。会場に駐車場はありません。公共交通機関・徒歩にてご来場ください。
ご来場後の入場エリアによって、アクセスが異なります。まずは「総合公園前」交差点を目指してお越しください。
2023年は「協賛観覧席チケット」又は「市民広場入場券」をお持ちの方のみご来場可能です。会場に駐車場はありません。公共交通機関・徒歩にてご来場ください。
ご来場後の入場エリアによって、アクセスが異なります。まずは「総合公園前」交差点を目指してお越しください。
協賛観覧席
芦屋サマーカーニバルは、開催にかかる費用について皆様からのご協賛で賄っております。大会理念にご賛同いただき、ご協賛をご検討いただきますようお願い申し上げます。
チケットは事前協賛制にて、定員数すべて受け付け終了いたしました。
芦屋サマーカーニバルは、開催にかかる費用について皆様からのご協賛で賄っております。大会理念にご賛同いただき、ご協賛をご検討いただきますようお願い申し上げます。
チケットは事前協賛制にて、定員数すべて受け付け終了いたしました。
芦屋サマーカーニバルは、開催にかかる費用について皆様からのご協賛で賄っております。大会理念にご賛同いただき、ご協賛をご検討いただきますようお願い申し上げます。
チケットは事前協賛制にて、定員数すべて受け付け終了いたしました。
企画観覧席
ご協賛企業様による企画観覧席が実施されます。詳しくは以下のページから、ホテルプラザ神戸様・ライズホテル大阪北新地様の予約サイトをご確認ください。


ご協賛企業様による企画観覧席が実施されます。詳しくは以下のページから、ホテルプラザ神戸様・ライズホテル大阪北新地様の予約サイトをご確認ください。


ご協賛企業様による企画観覧席が実施されます。詳しくは以下のページから、ホテルプラザ神戸様・ライズホテル大阪北新地様の予約サイトをご確認ください。


市民広場
第45回芦屋サマーカーニバルから、市民広場が復活します!
今年は安全管理の観点から、入場は予約制となり、定員があります。入場希望の方はお早めにお申込みください。
第45回芦屋サマーカーニバルから、市民広場が復活します!
今年は安全管理の観点から、入場は予約制となり、定員があります。入場希望の方はお早めにお申込みください。
第45回芦屋サマーカーニバルから、市民広場が復活します!
今年は安全管理の観点から、入場は予約制となり、定員があります。入場希望の方はお早めにお申込みください。
開催にあたり
平素より芦屋サマーカーニバルをご支援いただきありがとうございます。第45回芦屋サマーカーニバルは、2023年7月22日(土)に開催いたします。
本年もまた、市域の皆様に希望と夢の花火の大輪を届けることで、まちづくり活動・まちの関わりの輪を繋いでまいりたいと考えております。
なお、安全管理の観点から、本年もチケット又は入場券をお持ちの方のみご来場可能といたします。また開催にあたっては、皆様のご支援を必要としております。ご協賛者の皆様におかれましては、本年も変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
本年も皆様と熱い芦屋の夏を過ごせますよう、実行委員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
第45回芦屋サマーカーニバルは、2023年7月22日(土)に開催いたします。
安全管理の観点から、本年もチケット又は入場券をお持ちの方のみご来場可能といたします。
本年も皆様と熱い芦屋の夏を過ごせますよう、実行委員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
第45回芦屋サマーカーニバルは、2023年7月22日(土)に開催いたします。
安全管理の観点から、本年もチケット又は入場券をお持ちの方のみご来場可能といたします。
本年も皆様と熱い芦屋の夏を過ごせますよう、実行委員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご協賛のお願い
芦屋サマーカーニバルは、非営利のまちづくり活動です。市民ボランティアによって運営されております。
開催に際しての安全管理等の経費は増加し続けており、皆様方のより一層のご支援を必要としております。何卒、この「第45回芦屋サマーカーニバル」の開催にご支援戴きますよう、是非ともよろしくお願い申し上げます。
芦屋サマーカーニバルは、非営利のまちづくり活動です。市民ボランティアによって運営されております。
開催に際しての安全管理等の経費は増加し続けており、皆様方のより一層のご支援を必要としております。何卒、この「第45回芦屋サマーカーニバル」の開催にご支援戴きますよう、是非ともよろしくお願い申し上げます。
芦屋サマーカーニバルは、非営利のまちづくり活動です。市民ボランティアによって運営されております。
開催に際しての安全管理等の経費は増加し続けており、皆様方のより一層のご支援を必要としております。何卒、この「第45回芦屋サマーカーニバル」の開催にご支援戴きますよう、是非ともよろしくお願い申し上げます。
安全対策について
第45回芦屋サマーカーニバルは、安全安心の開催のため、以下の対策を講じます。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 安全管理のため、チケットをお持ちの方のみがご入場いただけます。チケットをお持ちでない方はご入場いただけません。
- 協賛チケットの受付は早期に終了する場合がございます。
- 会場内でのマスク着用は個人の判断に委ねるものとする予定ですが、政府方針等が変更された場合は大会ルールも変更することがあります。マスク着用を求める場合、熱中症への不安がおありの方・マスク着用が困難な方は、フェイスシールドやバンダナ等、口と鼻を覆うものを着用いただくことで代用可能です。
- 体調不良の方はチケットをお持ちであってもご来場をお控え下さい。
- 開催日より過去14日以内に、政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航並びに渡航者との濃厚接触があった方は、ご来場いただけません。
- 会場内では、押し合わず、同行者ではない人と一定の距離を置いて安全に移動してください。特にスロープ等の傾斜地においてはゆっくりと進み、急いたり、前後の人を押したりすることのないようにしてください。
- 会場内では、必ず警備員・スタッフの誘導と指示に従ってください。従えない場合、退場を求めることがあります。
- 保安上の観点から、警備員・スタッフの判断で荷物の内容を改めさせていただく場合がございます。確認作業にご理解いただきますようお願い申し上げます。
第45回芦屋サマーカーニバルは、安全安心の開催のため、以下の対策を講じます。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 安全管理のため、チケットをお持ちの方のみがご入場いただけます。チケットをお持ちでない方はご入場いただけません。
- 会場内でのマスク着用は個人の判断に委ねるものとする予定ですが、政府方針等が変更された場合は大会ルールも変更することがあります。
- 会場内では、押し合わず、同行者ではない人と一定の距離を置いて安全に移動してください。特にスロープ等の傾斜地においてはゆっくりと進み、急いたり、前後の人を押したりすることのないようにしてください。
- 会場内では、必ず警備員・スタッフの誘導と指示に従ってください。従えない場合、退場を求めることがあります。
- 保安上の観点から、警備員・スタッフの判断で荷物の内容を改めさせていただく場合がございます。確認作業にご理解いただきますようお願い申し上げます。
第45回芦屋サマーカーニバルは、安全安心の開催のため、以下の対策を講じます。ご理解ご協力をお願いいたします。
- 安全管理のため、チケットをお持ちの方のみがご入場いただけます。チケットをお持ちでない方はご入場いただけません。
- 会場内でのマスク着用は個人の判断に委ねるものとする予定ですが、政府方針等が変更された場合は大会ルールも変更することがあります。
- 会場内では押し合わず、同行者ではない人と一定の距離を置いて安全に移動してください。
- 会場内では、必ず警備員・スタッフの誘導と指示に従ってください。従えない場合、退場を求めることがあります。
- 保安上の観点から、警備員・スタッフの判断で荷物の内容を改めさせていただく場合がございます。
主催・お問い合わせは
大会に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームへ
特定非営利活動法人芦屋市民まつり協議会
第45回芦屋サマーカーニバル実行委員会
事務局 平日10:00-16:00
〒659-0051 芦屋市呉川町16-14-11
電話番号:0797-35-0871
FAX番号:0797-35-0874
メールアドレス:info@ashiya-hanabi.com