今年はご来場に「チケット」または「入場券」が必要です

第45回芦屋サマーカーニバルは、ご来場の皆様の安全のため、「協賛観覧席チケット」または「市民広場入場券」をお持ちの方のみ、会場にお越しいただけます。
会場には収容人数制限があり、「協賛観覧席チケット」および「市民広場入場券」の枚数には制限がございます。上限に達し次第、予定より早く受付を終了する場合がございますので悪しからずご了承ください。
これまでのご協賛者の皆様におかれましては、新しい開催形態にご理解をいただき、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

東西エリアにリニューアル!

第45回芦屋サマーカーニバルの協賛観覧席は、東西2エリアに分かれます!

よりスムーズで安全な観覧席入場のために、これまでの観覧席を西エリア・東エリアに分け、新しい入場システムを導入することといたしました。ご購入の券種によって、専用のゲートから入場することとなります。

必ず、お手持ちのチケットが東西どちらのゲートから入場かをご確認の上、ご来場ください。

チケットのお申し込み(4月下旬開始予定)

観覧席概要

  • 場所:芦屋市総合公園 潮芦屋ビーチ
  • オープン:東エリア14:30開場 / 西エリア17:30開場
  • クローズ:花火終了後、21時閉場予定(状況により時差退場を実施します)
  • アクセス:駐車場はありません、公共交通機関でお越しください

お申し込みはこちら

ローチケよりお申し込み(推奨)

  • WEB(ローチケ)又はローソン店頭Loppiより申し込み
  • クレジットカード、又はローソン店頭で支払い
  • ローソン店頭にて受取

以下のボタンからローチケ特設ページ(外部リンク)が開きます。

※6/1更新:一時的に完売表示となっていた席種について、明日6/2より販売が再開します。

※ローチケの操作方法、ローチケで購入したチケットに関する質問は、ローチケへ直接お問い合わせ下さい。

実店舗にて購入

  • セブンイレブンJR芦屋駅前店にて購入可
  • その場で申込み、その場で支払い、その場で受取

7月22日受付終了。当日の取り扱いはありません。在庫状況は店舗にご確認ください。

取り扱い券種は砂浜・プレミアム砂浜です。

以下のボタンからGooglemap(外部リンク)が開きます。

事務局よりお申し込み

  • FAX・メール・郵送にて申し込み
  • 銀行振込にて支払い
  • 郵送にてお届け

現在、Gmail側のセキュリティにより、Gmailご利用の方が弊会メールを受信できないトラブルが確認されています。Gmail以外のアドレスをご利用になるか、info@ashiya-hanabi.comのメールが受信できるよう設定を変更して下さい。

観覧席の申込書ダウンロードはこちらから

アリーナ観覧席は専用申込書でお申込みください。アリーナ観覧席は小学生以下の同伴不可です。

※事務局での受付は6月中旬に終了いたします。以降はローチケのみでの受付となりますので悪しからずご了承ください。

※5月14日更新:申込書記載の注意事項に誤記がありました。西ゲートは「潮芦屋緑地 西駐車場」、東ゲートは「潮芦屋公園 東駐車場」です。現在ダウンロード頂ける申込書は修正済みです。大変失礼いたしました。

アクセス

観覧席へのアクセスは、アクセスのページをご覧ください。

よくあるご質問

変更・キャンセル・返金に関する質問

Q

支払い済みのチケットの変更・キャンセルはできますか?

A

ローチケで入金・発券したチケットは変更・キャンセルできません。ローチケの規約をご確認の上、手続ください。

事務局にお申し込みのチケットについては、協賛額が高いチケットに変更の場合に限り、変更を承ります。完売済みのチケットには変更できません。変更後のチケット発送は、差額の入金と、変更前のチケットの返送が確認できてからとなります。

Q

中止の場合の返金基準を教えてください。

A

大会は小雨決行です。警報発令による荒天中止の場合においては、特別観覧席(アリーナ観覧席・カップル観覧席・特別A席)に限り、ご協賛額の半額を返金致します。その他の券種においては、中止の場合もご協賛金の返金は致しかねます。

これら返金ポリシーについては、観覧席申込書・ローチケ申し込み画面に記載がございます。必ずご確認の上、開催支援についてご理解いただき、ご協賛下さい。

飲食に関する質問

Q

縁日はありますか?

A

観覧席MAP「サービス店舗」位置に、若干数の飲食テントをご用意しております。また、市民広場に若干数の縁日をご用意の予定です。コロナ前のような大規模な縁日ストリートはございません。

なお、これら店舗は会場内に設置するため、入場券やチケットをお持ちでない方は利用いただけません。

Q

食べ物や飲み物を持ち込んでもいいですか?

A

お持ち込み可能です。ただし、火気・調理機器の持ち込みはいただけません。クーラーボックスなど大きな荷物の持ち込みに際しては、保安のため、警備員やスタッフから中を改めさせていただく場合がございます。気持ちの良い大会運営のため、警備員やスタッフの指示に従っていただきますようお願い申し上げます。

Q

サービス店舗で売っているものを教えてください

A

仕入れ状況によるため事前のご回答が出来かねます。一般的な縁日で売っているメニューを想定しておりますが、当日のお楽しみとしていただきますようお願い申し上げます。

お子様の同伴に関するご質問

Q

3歳以下の子供は観覧不可ですか?

A

0~3歳のお子様は、膝の上で観覧可能であれば、無料でご来場いただけます。ただし、花火ショーは人が多く集まり、大きな音や光の炸裂を伴う、夜のイベントです。お子様をお連れになる場合は、保護者の方の責任の下で、お子様の安全確保をお願い致します。当会は怪我・事故・事件の発生に際し、その責任を負いかねますのでご理解を宜しくお願い申し上げます。

また、野外公園のため、おむつ交換や授乳のための設備はございません。あらかじめご承知おきください。

Q

3歳以上ですが、膝の上に座らせればチケットは不要ですか?

A

砂浜は、所定の協賛金をいただきます。イスつき観覧席・グループ観覧席については、小学生以下で膝の上に座り席の不要なお子様は無料です。中学生以上の方は、膝の上に座れる場合も各席ごと所定の協賛金をお願い致します。

障がい者チケットに関するご質問

Q

障がい者優先観覧エリアを利用するにはどうすればよいですか。

A

東エリアゲート(芦屋市総合公園 東駐車場)にお越しください。段差なくスムーズにご案内が可能です。

Q

歩行に支障があります。砂浜に降りなければ花火が観覧できませんか?

A

「砂浜 障がい者」のチケットをお持ちの方には、優先観覧エリアを設けております。東ゲートをご利用ください。車いす利用の方も段差なくご利用いただけます。

Q

「砂浜 障がい者」のチケットを持っています。障がい者優先エリアでしか花火は見れないのでしょうか。

A

優先観覧エリアは、砂浜に降りることが出来ない場合など、希望された方がご利用いただけける場所となっております。砂浜に降りて観覧をご希望の方を妨げるものではございません。

その他観覧席に関するご質問

Q

なぜ協賛観覧席を設けているのですか。

A

芦屋サマーカーニバルは、市民の手でつくるまちづくりイベントです。運営に係る費用については、受益者負担の考え方に基づき、ご協賛という形で参加者の皆様からご出資いただくことで賄っています。

頂いたご協賛は原則、全てその年の大会開催経費に充てられ、繰越金が発生した場合は次年度の花火や大会設備の拡充に用いられます。

Q

市民広場と協賛観覧席の違いは何ですか。

A

市民広場は、市民のために開かれた発表の場です。「市民広場入場券」をお持ちの方が入場可。入場受付は6月中旬開始予定です。

市民広場では、市民ステージでの演目をお楽しみいただけるほか、若干数の店舗設置を予定しております。ステージの催しは夜まであり、花火の観覧も可能です。ただし、協賛観覧席には入場できませんので、観覧席内の花火ショー演出はご覧いただくことができません。

協賛観覧席は、ご協賛者の方のための花火観覧の場です。「協賛観覧席チケット」をお持ちの方が入場可。協賛受付は4月下旬開始予定です。

協賛観覧席では、花火ステージ・音楽・光・炎の演出を含む花火ショー「ASHIYA DANCING FIREWORKS SHOW」のプログラムをお楽しみいただくことができます。協賛観覧席チケットをお持ちの方は、市民広場にもご入場いただくことが可能です。

お問い合わせは

第45回芦屋サマーカーニバル実行委員会
〒659-0051 芦屋市呉川町16-14-11
電話番号:0797-35-0871 FAX番号:0797-35-0874
メールアドレス:info@ashiya-hanabi.com