1. ホーム
  2. 非公開: 芦屋サマーカーニバル
  3. 芦屋サマーカーニバルとは?

芦屋サマーカーニバルとは?

暮らす人が、訪れる人が、新しい芦屋に出会うまつり
まちが誇る夏の祝祭として、市民の手でつないでいく「芦屋サマーカーニバル」

「芦屋サマーカーニバル」は、兵庫県芦屋市で開催される夏まつりイベントです。市民パフォーマーによるステージ演目、市民広場と縁日、そして大迫力・打上6000発の花火ショー。芦屋の夏の風物詩として、芦屋市民と協賛者を中心に、約4万人のご来場をいただいております。2019年コロナ禍以前は、関西一円から約9万人を迎えて活況に開催されてきました。現在は安全面を考慮した規模となっておりますが、多くの方に愛され支援されて育ってまいりました。

その芦屋サマーカーニバルの最大の特徴は、全国的にも例を見ない「完全なボランティア運営」だということです。

スタッフは全員、普段それぞれの生活を過ごしている一般人ですが、仕事の後や放課後・休日にみなで集まっては作業を進め、地道な手弁当を積み重ねて芦屋サマーカーニバルをつくっています。準備にかかる費用については、観覧席の収益や、ご賛同の個人・企業からいただくご支援で賄われています。ひとりひとりの小さな参加が、芦屋サマーカーニバルを、地域の交流を、まちの活性化を生み出しています。

市民素人で「支援を募り、自分達で開催する」という形式を築いたことは、20年前には極めて先駆的なことでした。しかし近年は、芦屋サマーカーニバルの例を基に、一度失われた花火大会・まつりを、市民ボランティアで再開に導く事例も生まれています。新しい団体や、既存の花火大会がある行政からも、運営の見学や体験を受け入れることで、芦屋サマーカーニバルを中心に、地域・関西にまちづくりと花火の輪、ボランティアの輪が広がっていっています。

花火大会というと、提供されるもののように思えますが、「まつり」はみんなでつくるものです。ぜひ、一緒に取り組む楽しい「まつり」として、芦屋サマーカーニバルにご参加ください。

遊びに来てくださる人を募集しています。会場に来て、大いに楽しんでください! 手伝ってくださる人を募集しています。一緒に汗を流して、笑顔を生み出す喜びを味わいましょう! 面白いアイデアを募集しています。もっとまつりを楽しくする企画をぜひ持ち込んでください! そして、この芦屋サマーカーニバルという活動の趣旨にご賛同をいただけるのであれば、ご協賛者を募集していますので、ぜひご支援のほどお願い申し上げます。

芦屋サマーカーニバルへの関わり方は、至って自由です。関わる誰もが、まつりをつくっています。誰もが参加できるまちづくりとして「芦屋サマーカーニバル」にご参加頂けることを、参加の輪が広がり、繋がり、いつまでも芦屋が皆で花火を上げられる美しい強いまちであり続けることを、私たちは目指しています。


芦屋サマーカーニバルの歴史については併せて以下のページもご覧ください。